- 三井不動産ファシリティーズホーム
- CSRの取組み
- コンプライアンス
コンプライアンス
コンプライアンス体制

コンプライアンス規則(2009年10月制定)
- 目的
- 当社の役職員が法令・社内規則を遵守し、社会規範及び企業倫理を尊重して、適法かつ構成で透明性の高い企業活動を遂行する(コンプライアンス)ための基本的な事項を定め、当社グループの適正な業務運営に資することを目的とする。
- 適用範囲
- 取締役、執行役員、監査役、理事ならびに正社員、嘱託社員、契約社員、準社員等の当社の業務に従事する者
- 概要
- 役員等の責務、コンプライアンス委員会の設置、コンプライアンス管理責任者・管理部門の設置、各部門の責務、内部監査、違反への対処と再発防止などについて規定
三井不動産ファシリティーズグループ社員行動指針
2010 年12 月1 日に、従来の社員行動基準(2006 年3 月制定)をよりコンプライアンスに重点を当てた内容に変更し、「三井不動産ファシリティーズ グループ社員行動指針」を制定しました。「三井不動産ファシリティーズ グループ社員行動指針」は三井不動産ファシリティーズグループのすべての従業員が守らなければならない事項や取り組むべき姿勢を簡潔に表したものです。指針の定着や意識向上を図るため、項目ごとの要旨に絞った簡潔な文章で復唱しやすい形式となっています。
私たちは、
<社会との関係>
- 1.法令遵守
- 法令・社会的ルール・社内規則を理解し、これを遵守します。
- 2.社会的責任
- 良き会社人の前に、良き社会人として社会的責任を果たします。
- 3.反社会的勢力の排除
- 反社会的勢力とは一切の関係を排除し、将来に向かっても関係を持ちません。
- 4.内部統制
- 業務の有効性や効率性の向上・財務報告の信頼性確保のため、明確なルールを定め、ルールに従って行動します。
- 5.環境保全
- ナンバーワンの環境提供会社を目指し、環境保全のために今できることを継続し、実践します。
- 6.情報管理
- 個人情報や営業上の重要情報については、厳重・適切な管理に努めます。
- 7.権利の保護
- 著作権などの他社の権利を侵害しないよう注意を払い、自らの権利保護にも努めます。
<お客様・取引先との関係>
- 8.CS 向上
- お客様のニーズを捉え、誠実で適切な質の高いサービスを提供し、顧客満足の向上に努めます。
- 9.品質向上
- お客様との契約業務は責任を持って遂行し、継続的な業務改善で品質向上を図ります。
- 10.公正な取引
- 取引先に対して独占禁止法や下請法に従った公正な取引を行うとともに、信頼関係の構築に努めます。
- 11.フェアな関係
- 社会通念の範囲を超えた接待・贈答を授受せず、取引先を公平に選定します。
<私たち自身との関係>
- 12.人権尊重、差別の禁止
- お互いの人権を尊重するとともに、性差別やセクハラ・パワハラなどの行為を許しません。
- 13.健全な職場環境
- 労働関係の法律を遵守するとともに、労働災害防止に努め、安全で健康的な職場づくりを目指します。
- 14.創造革新
- 現状に満足せず、創造革新に努めます。
- 15.自己変革
- 自己を見つめ直し、成長できるよう信念を持って行動するよう努めます。
- 16.目標の実現
- 会社の目標の実現に強い意志を持って取り組みます。
2010 年12 月1 日制定
なお、この社員行動指針を掲載したリーフレットを作成し、三井不動産ファシリティーズ グループの全従業員に配布し、朝礼・夕礼時に唱和し、指針の理解促進を図っています。
コンプライアンス相談窓口(お取引先向け)
弊社では、お取引先との信頼関係をさらに高めるとともに、コンプライアンス態勢強化の一環としてお取引先専用の相談窓口を設置しています。万一、弊社役職員から不当と思われる要求や指示を受けた場合は、以下の弊社総務経理部「コンプライアンス相談窓口」までご連絡、ご相談ください。事実関係を調査のうえ、適正に対処させていただきます。
〒100‐0013
東京都千代田区霞が関三丁目8番1号
虎ノ門ダイビルイースト9階
TEL 0120-48-3610 (平日 9:00~17:30)
E-mail: mfc_compliance@mitsui-fc.co.jp